SSブログ

メスティン [山登り]

梅雨の走りなのでしょうか、雨の鬱陶しい日が続いています。
それでも、家にこもりきりではますます気持ちが滅入りますので、小止み時を狙ってウォーキングに出かけたり、出られないときは踏み台昇降をしつつ、ラジオ体操や筋トレに取り組んでいるところです。

ところで、近頃様々な場面で「メスティン」が取り上げられるようになりました。
おしゃれっぽい名前ですが、要するに「飯盒」なのであり、その意味からすれば19世紀の後半から野戦時の炊飯用具として用いられてきていたもの。
古くからの山屋は結構お世話になっているのではないでしょうか。
その後、山用の調理器具としては機能的なコッフェルなどが主流となり、単独行の場合はメタクッカーなどへと発展していきます。

それがここにきて、メスティンとして改めて見直され山だけではなく簡易な弁当とか携行食調理などアウトドア以外でも用いられるようになり、レシピ本などもかなり出されている模様です。

昨日、近所のダイソーに寄ってみたら、なんと500円(税込み550円)で販売されていたので、試しに購入してきました。
mess01.jpg

一合炊きなので少し小さめですが、値段の割には縁のバリはきちんと処理されており、アルマイト処理もなされておりました。
コスパはかなり高いと思います。

試しにスパゲッティを作ってみることにしました。
山での使用を考え、山用のガスコンロを使います。
水180ml程度に食塩を加え、沸騰したら、半分に折ったスパゲッティ75gを投入。
mess02.jpg
吹きこぼれないように火加減を調整します。
ガスコンロはこの点で非常に便利ですね。

お湯がなくなるくらいまで茹でます。
mess03.jpg

頃合いを見計らって、具を投入。
今回は、パプリカとぶなしめじとベーコンを予めオリーブオイルで炒めたものとツナ缶を混ぜ合わせました。
mess04.jpg

実に簡単です。

調味料は塩と胡椒で味を調えるくらいで、スパゲッティや具などから出汁は十分に出ますから、この点も手軽ですね。

75gのスパゲッティでも一人前なら十分な量であり、いつか山行の折に使ってみようと思っております。

「火力調整いらずの半自動炊飯」などと箱には書かれておりましたが、そもそも炊飯などは鍋などでも問題なく対応可能です。
私は小学校4年生のころから釜でご飯を炊いてきましたから、今でも鍋などでご飯を炊くのはお手の物。
むしろ、電気炊飯器などで炊くよりも鍋で炊いたほうが美味いくらいです。
メスティンブームによって、電気釜がなくてもご飯が簡単に炊けることが一般に広がっていくとすれば、それはそれで非常にいい傾向だと思いますね。

ちょっと唐突に思い出しましたが、40年くらい前の固形燃料は、使用時にホルマリンガスが出たりして、臭いうえに目が痛くなったりしました。
その後、品質改良されてずいぶん使いやすくなり、メタクッカーなどの使用も積極的に行おうという気になりました。コンロなどに比べて軽量化が図れますから。
固形燃料を使って調理するという動きも、メスティンブームを機に盛り返すこととなるのかもしれませんね。

nice!(16)  コメント(10) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 16

コメント 10

夏炉冬扇

メスティンって何だろうとおもっていましたら、飯盒のことでしたか。
家に兄貴が使っていたのがありました。今はどこかな?
by 夏炉冬扇 (2021-05-20 11:15) 

伊閣蝶

夏炉冬扇さん、こんにちは。
「メスティン」などというしゃれた名前で呼ばれているので、違うもののような気がしますね。
尤も私たちが以前使っていたのは、腎臓(そら豆)のような形のものでしたが。
by 伊閣蝶 (2021-05-20 18:07) 

のら人

メスティン、それが550円とは。^^
激安ですね。素晴らしい。専門山用品店は最近の百名山ブームや山飯をバーナーから作ったりとするブームに乗る輩からか、かなり販売単価が高く推移していました。ある意味でのデフレは庶民には嬉しいかもです。^^
by のら人 (2021-05-20 21:14) 

伊閣蝶

のら人さん、こんにちは。
山用品店で売っている山道具は不当に高いように思っています。
メスティンのような調理器具はもとより、水筒だとかヘッドランプだとかウェアにしても、ワークマンや上州屋などで買ったほうが安い。
大変失礼な言い方をあえてすれば、山歩きを始めた初心者をカモにしているような気さえします。
今回のダイソーでの購入で、改めてそのことを実感しました。
by 伊閣蝶 (2021-05-21 18:13) 

tochimochi

メスティン、先日山と渓谷だったかで見たのを思い出しました。なるほど飯盒なのですね。Amazonで調べたらメタクッカーとセットで売られているのも有りました。軽量化にはいいですね。ソロ山行にピッタリかもです。
それが500円とは安い、私も購入してみたくなりました。
by tochimochi (2021-05-21 21:35) 

伊閣蝶

tochimochiさん、こんばんは。
私もamazonで調べてみましたが、値段の幅が意外に大きく驚きました。
バリを取ったりアルマイト処理をしなければならないものも結構な値段がついていて、どういう値段設定なのだろうと感じています。
記事にも書きましたが、ダイソーのものはいずれも処理済みで購入してすぐに使えました。
山行の折には、本体の中に半調理品や調味料なども入れられるし、固形燃料であれば五徳と一緒に入りそうです。結構使えそうですね。
by 伊閣蝶 (2021-05-21 23:10) 

Jetstream

ポンプで空気を入れガソリンバーナーで飯盒めしを炊いた記憶がよみがえってきました。アルミの背負子に綿のザックとポリタンクを積んでもなんとか登れました。どんな方でもAGINGは避けられませんね。(笑) 最近は軽小短薄で便利なものが多いですが、安価なものも含めてうまく取捨して利用、快適に楽しく山ご飯が食べられればいいですね。
by Jetstream (2021-05-27 11:21) 

伊閣蝶

Jetstreamさん、こんにちは。
私も長いことコールマンのピーク1を使っていました。
ガソリンバーナーの割には微妙な火加減が可能で重宝しました。
アルミの背負子。これも大変便利でしたね。
段ボール箱や小型のキスリングを積んで伸縮ロープで固定して使いましたが、長期の幕営山行にはうってつけ。
確かに体力がものを言いますので、これからは装備もきちんと調べてなるべく負担の少ないものを上手に使っていこうと思います。
by 伊閣蝶 (2021-05-30 12:53) 

Cecilia

ダイソーのメスティンでも結構使えるのですね。私も試してみたくなりました。でも登山の予定はありませんが・・・。
飯盒炊爨をしたのは中学の時に地元の渓谷の清掃に行った時の一回だけです。ごはんを炊いてククレカレーをかけて食べた記憶があります。
by Cecilia (2021-06-15 08:34) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんばんは。
ダイソーのメスティン、思った以上に使用に耐えるものでした。
ただ、あくまでも屋外での使用を考えてのもので、一般には必要のないものと思います。
ククレカレー、懐かしく思い起こしました。
by 伊閣蝶 (2021-06-15 22:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。