SSブログ

特急南紀号 [日記]

またまた寒い日が続いています。
今週末はさらに冷え込み、25日は「ホワイトクリスマス」となる可能性もあるとのこと。
風邪などにはくれぐれも注意したいところですね。

三重県は南北に長いので、北と南ではだいぶ天候や温度が異なります。
津に寒風が吹きすさび、北勢地区では雪がちらついているときでも、尾鷲以南では結構暖かかったりするようですね。
先日、尾鷲に用務があり、出かけてきたのですが、風もさほど強くなく陽射しも暖かでコートもいらないくらいでした。
尾鷲方面に行くときは、通常、社用車を用いることが多いのですが、今回は空きがなく列車利用となりました。
紀勢本線を走る特急南紀号に初めて乗ったわけです。
nanki01.jpg
紀勢本線は電化されていませんので、ディーゼル車となります。

尾鷲までは約1時間半。
久しぶりのJR利用でした。
乗り心地もなかなか良く、ディーゼル車のわりに音も結構静かです。
それから、今回は尾鷲往復で利用したのですが、往復割引があるのですね。
津から尾鷲までの乗車券は1890円で、指定席特急券は2290円。従って、片道で4180円かかります。
しかし、これを往復で買うと、何と6720円!
8360円との差額1640円がお得、ということになります。
近鉄との競合路線で値引きをするのは分かるのですが、近鉄の路線のない南勢方面でもこうした値引きがあるのは、ちょっと驚きでした。

nice!(18)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 18

コメント 14

月夜

なんとなくホワイトクリスマスっていうとステキですが
雪降ると交通が麻痺する事多いんでやですよね。
それよりも寒いのが嫌ですが(^^;
by 月夜 (2012-12-21 00:33) 

hirochiki

このところ、土曜日になると雨が降るので困っております。
雨が降ると暖かくなるのですが、その雨を境にまた気温が下がるので
風邪には十分に気をつけないといけないですね。
私は、電車に乗ることはほとんどありませんが
ディーゼル車でも今は快適に乗れるのですね。
往復割引はCMでも時々目にしますが、かなりお得感があって
いつもすごいなあと感心しております。
by hirochiki (2012-12-21 05:52) 

tochimochi

栃木県も山が控えているため北と南では天候が大分異なりました。
地方に行くとディーゼル車もまだありますね。
でも乗ってしまうとあまり気にしたことはありませn。
それにしても2割りの往復割引とは安いですね。
JRも見倣ってほしいです^^;

by tochimochi (2012-12-21 06:45) 

Cecilia

昨日無事に退院してきたのですが外の寒いこと!
病院の中は空調が効いていて暑いくらいだったのに、家の近辺はことのほか寒くて、治療した部分に影響しそうでした。(家で暖まっているうちにおさまりました。)
普段電車かディーゼル車か意識して乗っていないのですが上に電線(?)があるのが電車、そうでなければディーゼル車でよいのでしょうか。
私の実家のほうではディーゼル車という認識でいましたが最近は違うのかもしれないと思っていました。おそらくまだディーゼル車なのでしょう。
東京に出たばかりの頃、電線(?)のある電車に乗るのが新鮮な感動でした。

by Cecilia (2012-12-21 08:07) 

夏炉冬扇

お早うございます。
昔むかし、南紀に行きました。その時デーゼル特急か急行でした。私も妻も若かった…
by 夏炉冬扇 (2012-12-21 08:26) 

ムース

このデザインはJR東海の車両でしょうか。旧国鉄の車両に比べて、何か平凡なデザインなのでどうしても好きになれないんですよね。
 確かに三重県はJRと近鉄が二重に走っていてある意味面白いですね。JRとしては何としても客を引き止めておきたいので、南勢方面でも割引をしているのでしょうかね。
by ムース (2012-12-21 21:00) 

伊閣蝶

月夜さん、こんばんは。
ホワイトクリスマス、やはりこの時期には冬型の気圧配置が強まったり、その中で少しバランスが崩れることが多いので、自然に雪になったりすることが多いようです。
冬とはいえ、冷え込みはご勘弁を、と言いたいところです。
by 伊閣蝶 (2012-12-21 22:41) 

伊閣蝶

hirochikiさん、こんばんは。
仰る通り、このところ週末の土曜日に雨になることが多いような気がします。本当に困りますね。
今回の雨も、どうやらその後に本格的な寒波がやってきそうなので要注意です。
ディーゼル車、意外に快適だったのでちょっと
往復割引、利用者の利便性の向上のためであれば、どんどん取り組んで欲しいところです。

by 伊閣蝶 (2012-12-21 22:42) 

伊閣蝶

tochimochiさん、こんにちは。
確かに栃木県は、北と南では天候が大きく異なりますね。
その意味では日本という国自体が、大変バリエーションにとんだ環境とも言えそうですが。
地方ではまだまだディーゼル車でなければ運行できないようです。
何といっても電化はコストがかかりますから。でも、ディーゼル車でも相当効率的にはなっているようですね。
この往復割引、JRしては驚きのプライスでした。

by 伊閣蝶 (2012-12-21 22:42) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんばんは。
ご無事のご退院、おめでとうございます。
本当に良かった。安心しました。
でも、仰る通り下界の寒さはひとしおだったことと存じます。
上に電線のあるのは高架ですから電車ですね。
これはインフラに相当のお金がかかりますから、地方の支線は未だにディーゼル車というところは多いと思います。
確か、磐越西線は高架ですが、磐越東線は未だにディーゼル車なのではないでしょうか。
ちょっと自信がありませんが。

by 伊閣蝶 (2012-12-21 22:43) 

伊閣蝶

夏炉冬扇さん、こんばんは。
南紀にお超しになられたご経験がおありですか。
結局未だに、紀勢本線はディーゼルです。

by 伊閣蝶 (2012-12-21 22:43) 

伊閣蝶

ムースさん、こんばんは。
私もほとんど列車に乗らないので、このデザインがJR東海固有のものか分からないのですが、確かに平凡ではありますね。
三重県の場合、松阪と名古屋の間は、JRと近鉄の競合路線ですから、競争も熾烈です。
しかし、単独であろうと思われる南勢方面でもこうした割引をしているところはちょっと驚きでしたね。

by 伊閣蝶 (2012-12-21 22:44) 

のら人

自分も久しぶりにディーゼル汽車に乗ってきました。 ^^
しかし、この紀勢本線が電化されていないとは、驚きでした。
この裏と言うか西側は数回大阪→白浜の特急に乗ったことがありますが、電化されていたので・・・、紀伊半島の東側も当然の如く・・・と考えていました。
by のら人 (2012-12-24 21:56) 

伊閣蝶

のら人さん、こんばんは。
ディーゼル汽車に乗られましたか。
私も久しぶりに、あのドルルルという音に浸りました。
大阪〜白浜は電化されていますか。私はそちらの方は乗ったことがないので、そうすると紀勢本線だけ取り残されているのですね。
by 伊閣蝶 (2012-12-24 23:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0