SSブログ

「もう地味だなんて言わせない!」三重県の実力 [日記]

ここのところ慌しい日が続き、なかなかブログを更新できないでいます。
平日は仕事関連でバタバタ、休日も、先週末は大阪に単身赴任してきている友人と大阪在住の友人たちと飲むため、大阪に出かけたりしたので、どうも余裕がありません。

そんな中、9日の日曜日に八ヶ岳の実家からトウモロコシが送られてきたので、早速茹でて保存しました。
morokosi.jpg
トウモロコシは、鍋を火にかけてから畑にとりに行け!、といわれるくらい鮮度が重要です。もいだまま放置しておくと、どんどん味が落ちてしまいますから。
今回は妹からの助言もあって、レンジも使ってみました。
ラップで包んで、2分30秒から3分くらいチンします。
大変簡単ですし、甘みも逃げないので、これはこれで良い方法ですね。

ところで、三重県在住の私としては、ちょっと溜飲の下がる記事がありましたのでご紹介します。

もう地味だなんて言わせない! 松阪牛や味噌カツも生み出した「三重県」の意外な実力について紹介!!

この記事では、三重県の全国区での知名度が微妙だとして、次のような例を挙げています。
・三重県……あ、ああ、三重県ね! (←たぶんわかっていない)
・あー、あの琵琶湖がある! (←滋賀と間違えてる)
・なんか下のほうの県だよね! (←ざっくりすぎ!)

ここまで極端ではありませんが、私自身、恥ずかしながら、三重県に対する前提知識は極めてあやふやなものでした。
桑名・四日市・亀山が三重県なのだということすら、何となく曖昧な感じで、和歌山県との県境に関しても、確とした認識を持っていなかったのです(「松阪市(まつさかし)」を「まつざかし」と発音していましたし、「まつさかうし」のことを「まつざかぎゅう」と思いこんでいたりしました)。
三重県が南北に長く、気候や地域の特性についても非常にバラエティに富んでいて、しかも潜在能力がこれほど高いところであることを、こちらに来て初めて知りました。

そんな自分のことを棚に上げていい気なものではありますが、この記事は実に爽快です。
「そうそう、そうなんだよな」などと頷きながら読んでしまいました。

特に食べ物のこと。
味噌カツや 天むすが三重県発祥であることに触れられていますが、「ひつまぶし」や「タイヤキ」や「いちご大福」も三重県発祥なのです。
そのこともこちらに来て知り、正直に申し上げて驚愕しました。
自分が如何にものを知らないのかを痛感し、顔が赤らむ想いでした。

そうしたことを知って疑問に思ったのは、どうして三重県の人たちはそういうことをきちんと売り込んだり主張したりしないのだろうということです。
記事の中で、「隣で愛知や京都が自慢話してるのをニコニコ聞きながら相づち打ってたのが三重県だよ!」という記述がありますが、思わず「うむ」と納得。
実際、俺が俺がと出しゃばる人が、こちらにはほとんどおられません。
争いごとを好まない穏やかな方がとても多いのです。
それゆえに私のようなよそ者に取っては誠に過ごしやすいところだといえるのでしょう。

HONDAやシャープ(亀山工場)といった日本有数の工業製品生産拠点を持ち、伊勢神宮、志摩・鳥羽、長島、熊野古道、赤目四十八滝などの観光資源や、松阪牛、伊勢エビ、うなぎ、ハマグリ、伊勢茶、種類豊富な柑橘類に加え、檜などの良質な木材を豊富に算出する三重県。その上、米どころで水も美味しいため高品質の清酒も産出しています。
実に深い魅力に溢れた県ではありませんか。

こちらにきて、二ヶ月が過ぎましたが、ますます三重県のことが好きになってきました。
多くの人に訪れて欲しいなと、心から願っている次第です。

nice!(24)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 24

コメント 12

hirochiki

ご実家からいただいたトウモロコシがとても美味しそうですね。
我が家は、かたくなにお鍋で茹でていますが
レンジで調理しても美味しくいただけるのですね。
恥ずかしながら、松阪牛のことはつい数年前まで「まつざかぎゅう」だと思い込んでいた私です。。。
学生時代は、三重県出身の友人が何人かいたのですが
あの関西弁っぽい話し方がやさしくて好きでした。
お仕事が大変お忙しいようですしそろそろ夏の疲れが出てくる頃ですので、
くれぐれも体調管理にはお気をつけ下さいね。
by hirochiki (2012-09-12 18:44) 

のら人

お忙しそうで何よりです。
この時代・・・暇な方が危ないですから。(苦笑)
電車の中やホーム上、そして路地で飲んで叫んで自棄になっている単独行?が最近東京では異常に増えてきていると感じます。自分もいずれそうなりそうで恐いです。(爆) さて、トウキビが美味しそうですね。最近は生でも食べれる甘い品種が出ているそうですね。 三重県は自分の数少ない永住候補地でもあります。 一言では収まりきれない程、最高ですよね。 ^^
by のら人 (2012-09-12 20:27) 

tochimochi

私も職種が変わったため外に出ることが多く、慌しい日々をすごしています。
>「まつさかうし」のことを「まつざかぎゅう」
私もそう読んでいました ^^;
三重県は見所も人情もいっぱいのようですね。
そのうちあちこちの見聞録を楽しみにしています。

by tochimochi (2012-09-12 20:52) 

夏炉冬扇

今晩は。
珍百景では何番目の県のでしょう。今日見てたけど、登場しなかったですね。
by 夏炉冬扇 (2012-09-12 22:08) 

伊閣蝶

hirochikiさん、こんばんは。
トウモロコシは鍋で湯がく!私もそうかたくなに実行してきましたが、今回、妹に勧められたレンジ利用は、ちょっと驚きでした。実は意外に美味しかったので(^^;
三重県は基本的に関西弁ですね。
子供たちはみんなそうです。
それも、どちらかというと奈良の言葉に近いような感じがしました。大阪のコテコテとはちょっと違うみたいな気がします。

by 伊閣蝶 (2012-09-12 23:09) 

伊閣蝶

のら人さん、こんばんは。
確かに暇な状況は危ないとは思いますが、忙しいからといって安泰でもないようです。
せちがらい世の中になりましたね。
しかし、飲んで自暴自棄になっている「単独行」。私も気をつけないと。気持はよくわかりますが。
三重県は仰る通り、リタイヤ後に永住を考える人が向かう人気のスポットのようです。
実際そうした方の何人かに出会いましたし。

by 伊閣蝶 (2012-09-12 23:10) 

伊閣蝶

tochimochiさん、こんばんは。
やはりご異動でお忙しい日々をお過ごしとのこと。
どうぞ、くれぐれもご自愛を専一になさって下さい。
私も、なるべく体に負担のかからないように、日々を気をつけながら過ごしています。
三重県は本当に豊かなところだと思います。
少しずつご紹介できればと考えています。

by 伊閣蝶 (2012-09-12 23:11) 

伊閣蝶

夏炉冬扇さん、こんばんは。
「珍百景」というものがあるのですか。これは知りませんでした。
何番目に登場するのか、私も気になるところです。

by 伊閣蝶 (2012-09-12 23:11) 

Cecilia

とても良い状態で調理されているというのがよくわかるお写真です。
矯正中でトウモロコシの粒粒が食べられません。(缶詰のようにばらばらになっていても)そもそも私は子供の時から上顎の前歯でトウモロコシの粒を取るのが(変な表現ですみません。)苦手で、下顎の前歯で取っていました。
トウモロコシはもちろん一番シンプルに茹でて(ふかして)いただくのが贅沢な食べ方だと思いますが、私はコーンスープにしたりもします。普段は缶詰のクリームコーンのみを使うコーンスープですが、生のトウモロコシをふんだんに使って作るコーンスープはそれだけで主食になり大変おいしいです。
また最近は暇がなくてできませんが、皮を使っての人形作りに挑戦したこともあります。(あまりうまくできませんでしたが。)

私の出身県も現在住んでいる県も大変地味な存在です。
それから確かに私も三重と和歌山がごっちゃになっていることが多いです。
by Cecilia (2012-09-13 11:51) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんばんは。
Ceciliaさんは矯正中でトウモロコシもお食べになることは出来ないのですね。
コーンスープでは召し上がることがおできとのことですから、是非とも缶詰ではなく生のトウモロコシをお使いになって頂きたいと思います。
今回は試しにレンジも使いましたが、私もやっぱり茹でた方が好みですね。本当はふかした方がいいのですが、単身生活ではさすがにそこまでは出来ず残念です。
皮を使ってのお人形作りとはどんな感じでしょうか。とても興味があります。

ところで、Ceciliaさんの出身県は地味ではないと思いますが、お住まいの県は岐阜県でしょうか?
こちらも地味とは思えないのですが。

by 伊閣蝶 (2012-09-13 22:30) 

Cecilia

とうもろこし人形はこのサイトの写真の三つ編みの女の子の人形のようなものでした。薄く着色しているのが素朴で良い感じです。
http://koharu2009.blogspot.jp/2012/06/blog-post_13.html
作り方はこちら
http://www17.ocn.ne.jp/~elnica/howto.html

小学生か中学生の頃朝日新聞の日曜版に載っていて作ってみたいと思っていたのですが、できないまま大人になり子供が小2の頃夏休みの工作として親子で作ってみました。紙と違って扱いにくかったです。

現在住んでいる県はご想像におまかせします。あえてブログ上では答えを書きません。(笑)
by Cecilia (2012-09-14 08:55) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんにちは。
トウモロコシ人形の作り方のページのご紹介、ありがとうございました。
想像とはだいぶ違い、かなり完成度の高いものなのですね。
感心しました。
でも確かに扱いにくそうですね(^^;

ところでご住所の件、すみません、何だか勝手に想像して書いてしまいました。
不躾をお許し下さい。
by 伊閣蝶 (2012-09-15 11:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0