SSブログ

フルトヴェングラーとトスカニーニの映像 [音楽]

昨日はまるで春のような暖かさでしたが、今日は一点、真冬の寒さに逆戻り。
最高気温の、昨日との差は7度ということですから、これは身に染みました。
しかし、快晴で湿度も低いので洗濯には最適です。
溜まった洗濯物を一気に片付けました。

白嶺三山。右から北岳、間ノ岳、農鳥岳土曜日と日曜日、またまた八ヶ岳山麓の実家に帰りました。
土曜日も素晴らしい晴天で、休憩に立ちよった中央道の釈迦堂PAからは、白嶺三山を中心とする南アルプスや金峰山、甲武信岳、大菩薩嶺などの山々が美しく眺められ、思わず笑みがこぼれたところです。
しかし、寒さは格別で、午前10時くらいになっても、外気温は零下でした。
私の実家では、金曜日の晩から土曜日の明け方にかけて気温は氷点下12度くらいにまで下がったそうです。
水道管が凍ったりと、大変な状況だったようですが、考えてみれが、私が子供の頃は、当たり前のように氷点下20度くらいになっていましたから、その頃のことを覚えている人たちにとってみれば、まあ、想定外とまでは言えないのでしょうが。

さて、おかげさまで父の快復は極めて順調。
早期発見が功を奏して、現時点での転移などは全くなく、5年間の経過観察は必要なものの、恐らく再発の可能性はほとんどなかろうというものでした。
どうやらこれで、実家への帰省もしばらくせずにすみそうです。

ところで、日曜日の晩、というよりも日付が月曜日に変わってからの深夜、NHKBS2でプレミアム・シアターが放映されました。

内容は、なんと、フルトヴェングラーとトスカニーニの演奏映像!

詳細は次の通りです。
◇歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(モーツァルト)ハイビジョン・リマスター版
【曲目】
歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(全2幕)モーツァルト作曲
【出演】
(ドン・ジョヴァンニ)チェーザレ・シエーピ
(騎士長)デジェー・エルンシュテル
(ドンナ・アンナ)エリーザベト・グリュンマー
(ドンナ・エルヴィーラ)リーザ・デラ・カーサ
(ドン・オッターヴィオ)アントン・デルモタ
(レポレルロ)オットー・エーデルマン
(ツェルリーナ)エルナ・ベルガー
(マゼット)ワルター・ベリー
 
【合唱】ウィーン国立歌劇場合唱団
【管弦楽】ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
【指揮】ウィルヘルム・フルトヴェングラー
【演出】ヘルベルト・グラーフ
【美術】クレメンス・ホルツマイスター
【映像監督】パウル・ツィンナー

◇トスカニーニのワーグナー
【曲目】
歌劇「タンホイザー」序曲【1948年収録】
歌劇「ローエングリン」序奏【1948年収録】
楽劇「トリスタンとイゾルデ」から 前奏曲と愛の死 【1951年収録】
楽劇「ワルキューレ」から ワルキューレの騎行【1948年収録】
(以上 ワーグナー)
諸国民の賛歌(ヴェルディ)【1944年収録】
 
【出演】
(テノール)ジャン・ピアース
(合唱)ウェストミンスター大学合唱団
(管弦楽)NBC交響楽団
(指揮)アルトゥーロ・トスカニーニ


この放送、昨年末からNHKで控えめながら番組宣伝があったのですが、プレミアム・シアターはBShiが中心だったので、未だにアナログ環境の伊閣蝶宅としては、果たして観ることができるのかどうか大変心配でした。
ありがたいことにBS2でも放映することを確認したので、大喜びで観た!というわけです。

第一部の「ドン・ジョヴァンニ」、これはなんとカラー作品です。
1953年ですから、もちろん全く不思議なことではありませんが、まさかフルトヴェングラーの指揮をカラー映像で観ることができるとは思ってもみなかったので、もうそれだけで大感激です。

作品の仕上がりも大変上質で、映像作品として企画されたものですからノイズも全くなく、画像もハイビジョン・リマスターで、音質、画像ともに極めて鮮明でした。
出演者も当時の一線級の歌手を取り揃えており、歌唱はもちろん、演技もなかなかに見応えがあります。
ドン・ジョバンニ役のチェーザレ・シエピなどは、2m以上の高さから軽々と飛び降りる演技を見せてくれましたし、剣を使う場面でも腰が据わっていてなかなか見事な身のこなしでした。
それに、皆さん、実に演技が上手なのですね。表情も素晴らしく、引き込まれるように3時間弱にも及ぶこのオペラを見入ってしまうほどに。
それから、証明も素晴らしかった。
手にしたランプをかざすとそこがぼうっと明るくなる、といった小技も実に自然に演出されており、映像作品という観点からも見事な完成度だと思います。

しかし、オペラを観ていていつも感心するのは、歌手の皆さん、歌いながらよくもあのように動き回ることができるな、という点です。
私も動きながら歌った経験がありますが、頑張って体を動かすと呼吸不全に陥りそうになることがしばしばあって、何といいましょうか過呼吸に近いような症状に見舞われたりしますので、本当にすごいなと感嘆してしまいますね。

いずれにしても、これは私にとって、正に「お宝」ともいうべき映像です。
残念ながらモノラル録音ではありますが、カラー映像とともに聴けば、そのハンデも全く感じさせません。
何よりも音質が大変良いのですから。

フルトヴェングラーというと、普段でも眉間にしわを寄せた哲学的で気難しい表情を思い浮かべてしまいますが、この映像と演奏に接すると、やはり大変観客のことを大切にした方だったのだろうなと実感します。
そこには「わかる人間だけにわかれば良い」的な、似非芸術家の陥りやすい驕りのかけらもありません。

それから、トスカニーニのワグナー!
これももちろん素晴らしいものでした!
これほど古い録音と映像にもかかわらず、特に音質は極めてクリアなものに仕上がっています。
特に、「トリスタンとイゾルデ」の演奏の艶やかさには痺れてしまいました。
フルトヴェングラーとは、また違った感動がそこにはあります。

それにしても、トスカニーニの指揮、これは大変わかりやすいバトンさばきです。
このバトンさばきがあればこそ、寄せ集めと陰口を叩かれたNBC響を引っ張って、これだけの名演を実現させたのでしょうね。

nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 7

コメント 6

Cecilia

お父様、良かったですね。でも引き続きお大事になさってください。
帰省が続き、お疲れもたまっていると思いますが、ゆっくりなさってくださいね。

フルトヴェングラーの「ドン・ジョヴァン二」、DVDを持っています!
確かに大時代的なものも感じるし、もっと軽快な演奏を好む私ですが、この「ドン・ジョヴァン二」、素晴らしいですよね。
またゆっくり観たくなりました。
by Cecilia (2011-01-10 20:34) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんばんは。
温かなコメント、ありがとうございます。
温かなお心遣いに目頭が熱くなる思いでした。
とりあえずホッと一安心というところでしょうか。
大好きなお酒はお盆くらいまで禁止とお医者さんにいわれ、ちょっと残念そうでしたが、じっくりと体力を回復して欲しいと願っています。

ところで、フルトヴェングラーのドン・ジョバンニのDVDをお持ちでしたか!
仰る通り、時代がかった演奏と演出ではありますが、堂々としていて見応え十分です。
思わず時間の経つのを忘れてしまいました。
by 伊閣蝶 (2011-01-10 22:09) 

hirochiki

ご実家への帰省、本当にお疲れ様でした。
記事を拝見していて、伊閣蝶さんがお父様を大切に思われる温かいお気持ちがいっぱい伝わってきます。
お父様は、順調に快復されているようで何よりです。
それにしても、八ヶ岳は本当に寒い所なのですね。
風邪を引かれませんよう、お気をつけて。

ところで、オペラ歌手の皆さんは、確かに動き回っていらっしゃいますね!
ひょっとして、日頃から体力づくりもされているのでしょうか。
by hirochiki (2011-01-11 06:13) 

伊閣蝶

hirochikiさん、こんにちは。
いつも思いやりにあふれた温かなコメントをありがとうございます。
父はずっと私たち家族のことを第一に考えてきていました。
それをいいことに、私などは高校を卒業すると同時に家を出て、好き勝手なことをしてきたのです。
自分が所帯を持って、父が私を送り出してくれた頃の年齢を迎えてから、その父の想いが身にしみてきたようにも思われます。
元気でいて欲しい!と心より願わずにはいられません。
それだけに、このような温かなコメントが嬉しくてならないのです。

今年の冬はどこも本格的な寒さになっているようで、私の郷里も久しぶりに本来の寒さを取り戻しているようです。
まだまだ寒さは続くようですので、hirochikiさんご一家も、どうぞ、風邪などひかれませんように、くれぐれもご用心ください。

ところで、オペラ歌手の方々。
私も、何人か友人がいますが、舞台で演技をすることに関しても、いろいろと考え悩み、もちろん、トレーニングも欠かせないそうです。
リヒャルト・シュトラウスの「ばらの騎士」でオックス男爵を演じた友人は、舞台でがんばりすぎて「死ぬかと思った」ともらしていました。
舞台を観ていた私は、ご尤もと納得したところです。

by 伊閣蝶 (2011-01-11 12:20) 

節約王

伊閣蝶様
お父様のご回復、お喜び申し上げます。
マイナス12度ですか!。しかも昔はマイナス20度にもなったのですね。
しかし寒さ=空気の綺麗さという感じがします。春になったらぜひ行ってみたいです。
先日はベルリンフィルの貴重なアドバイスありがとうございました。早速近所のCD屋に行きましたが見つかりませんでした。
他のCDショップを探してみます。今はベルリン フィルのCDを聴き、心を癒したいと考えております。ありがとうございました。
by 節約王 (2011-01-11 17:02) 

伊閣蝶

節約王さん、こんばんは。
父への温かなコメント、誠にありがとうございました。
寒さ=空気のきれいさ、というのはなんとなく実感します。
あまり関係はないのかもしれませんが、私の実家のように寒い地方にはゴキブリが生息しないようです。
寒さで卵が越冬できないから、という理由をきいたことはありますが。
ところで、ベルリン・フィルの演奏のCDをお探しにお店に行かれたとのこと。
大感激です。
音楽には、いつも心を癒されているので、是非とも!とお勧めする所以です。

by 伊閣蝶 (2011-01-11 18:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0