SSブログ

那須高原での雪崩事故 [山登り]

昨日・今日と、やっとこの時期らしい春めいたお天気となりました。
全国に先駆けて桜の開花宣言を行った東京ですが、その後に襲来した寒波でほとんどの花の開花はお預け。
それが、この陽気でようやく咲き始めています。
2017sakura01.jpg
2017sakura02.jpg
ちょっとぼけてしまいましたが、雰囲気くらいは伝わるでしょうか。
週末の土曜日は冷たい雨のお天気となる予報ですが、今週から来週にかけて各地でお花見の宴が催されることでしょう。

ところで、27日の朝に出来した那須高原での雪崩遭難事故。
誠に衝撃的でした。

「雪崩だっ、伏せろ」…教員叫び足元の雪動く
27日朝、講習会に参加していた高校生らが雪崩に巻き込まれ、死傷者48人にのぼった栃木県那須町湯本の「那須温泉ファミリースキー場」の事故。「雪崩だっ、伏せろ」。引率の教員が叫んだ時には足元の雪がスピードを上げて滑り出し、雪の塊が生徒らを襲った。

栃木県那須町湯本の町営「那須温泉ファミリースキー場」で27日午前、雪崩が発生し、登山講習会に参加していた同県内の7高校の登山部員と引率教員の計48人が巻き込まれた。
県警などによると、県立大田原高校の男子生徒7人と男性教諭1人の計8人の死亡が確認された。死因は圧死や外傷性窒息だった。このほか、生徒33人と教員7人の計40人がけがをした。当時は大雪、なだれ注意報が発令中で、県警は業務上過失致死傷容疑を視野に、講習会の主催者側から事情を聞く方針。

亡くなった生徒はいずれも16~7歳、教員は29歳とのことでした。
未来に向けた無限の可能性を有し、これから大きく羽ばたくはずであった人生が突然に閉じられてしまった。
遺族の方々の悲嘆のほどは忖度してあまりあります。
山の事故は本当に悲しい。
元気な姿で送り出した家族が物言わぬ変わり果てた姿で戻ってくる。
私もそういう情景を何度か目にしましたが、世の中にこれほどいたたまれない瞬間があろうかと愁嘆にくれました。
ましてや今回の事故は前途洋々たる高校生の身に出来したもの。
一夜のうちに天幕が埋まるほどの積雪がありながら、何故にラッセル訓練などを行おうとしたのか。
引率・指導をしていた教員からの指示であれば、部員としては従わざるを得なかったことでしょう。
それ故にどうしても疑問が残ります。
それから、雪崩が起こった時に「伏せろ」と教員が叫んだとのことですが、この人は実際に雪崩の起きた際の対処方法を知っていたのでしょうか。
私は幸いにして一度も雪崩に直接遭遇したことはありません(遠方から眺めたことは何度もありますが)。
ですから実地で体験したわけではないのですけれども、実際に体験した山の先輩たちは口々に「とにかく全速力で逃げる!」のが肝心だと言っておりました。
不幸にして追いつかれたら、とにかくもがいて泳いで雪崩の流れの表面に向かうように体をコントロールし、雪が覆いかぶさってきたら、鼻と口を手で覆って呼吸スペースを確保するしかない、と。
それよりもなによりも、雪崩が起きそうな天候や雪の状態の時には絶対にそうした場所に近づかないのが鉄則。
雪の斜面を登るときには、ピッケルなどで雪の断層検査をきちんと行うなどリスクを最小限にする対応を欠かしてはならない、と、それこそ口が酸っぱくなるほど云われたものです。

雪崩が起こりそうな場所は事前に把握して対策を採る、などということをしたり顔で語る人もいたりしますが、斜面に雪が積もればどんな場所でも雪崩は起こる危険性があるのです。
以前に雪崩が起きた場所だから注意する、などというのは、裏返せば、これまで雪崩が起きたという話を聞いていない場所は大丈夫だと高を括ってしまうことに繋がりかねません。
冬山に限らず、山は基本的にすべてが危険地帯だということを前提に行動すべきであり、油断は一番のリスクといえましょう。

報道などからすると、引率・指導に当たった教員は、地元でも大変よく知られた「ベテラン」とのこと。
この方々の山歴などは特に明らかにされていないので何ともわからないのですが、何を以てベテランとされていたのかやはり疑問が残ります。

山の事故は基本的に自己責任というのが原則です。
しかし、山の経験の浅い初級者を引率したりガイドしたりする場合には、そのリーダーや引率者には一定の責任があるのではないでしょうか。
ましてや今回は、いくら山岳の強豪校とはいえ年端もいかない高校生を対象としているのです。
暖かな日が続いたあとのどか雪という最悪の条件をおしてまでラッセル訓練を強行した理由が那辺にあるのか、こうした痛ましい事故を防ぐためにも、そうした点も含めて明らかにする必要があるのではないでしょうか。
タグ:雪崩 那須
nice!(23)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 23

コメント 11

サンフランシスコ人

「全国に先駆けて桜の開花宣言を行った東京ですが...」

サンフランシスコの大阪通にある桜は、先週満開でした.....


by サンフランシスコ人 (2017-03-30 01:36) 

tochimochi

降雪直後とはいえ、ゲレンデ上部ということで高をくくっていたことは否めないでしょう。
私も雪崩にあったことはありませんが、対処法としては泳いで雪の上に出ること、そして呼吸スペースを作ることとはよく言われることです。
『伏せろ』の指示がほんとであれば悔やまれるところです。
ご冥福をお祈りいたします
by tochimochi (2017-03-30 12:28) 

夏炉冬扇

「指導者」油断ですね。
by 夏炉冬扇 (2017-03-30 19:20) 

伊閣蝶

サンフランシスコ人さん、こんばんは。
「大阪通」という地名があるのですね。

by 伊閣蝶 (2017-03-30 21:48) 

伊閣蝶

tochimochiさん、こんばんは。
やはり、tochimochiさんもそのようにお考えですか。
実に悔やまれることで、責任者の記者会見を見て、なおさらその意を強くしました。
亡くなった方のご冥福をお祈り致したいと思います。
by 伊閣蝶 (2017-03-30 21:50) 

伊閣蝶

夏炉冬扇さん、こんばんは。
引率者の責任は決して軽いものではないと思います。
by 伊閣蝶 (2017-03-30 21:51) 

サンフランシスコ人

大阪通には、創業して111年になる和菓子屋もあります....
by サンフランシスコ人 (2017-03-31 06:12) 

のら人

悲しい事故、と言うより事件だと思います。
冬山で起きる事故は、人災と自分は認識してます。
25度前後の斜面でしょうか、一見。
雪崩が起きやすいのは中&急斜面です。これは常識です。
緩斜面であれば雪崩にくく、且つたとえ雪崩てもスピードが遅い為逃げる余裕が生まれます。前途ある高校生7人、そして若き教師の冥福を祈るばかりです。
by のら人 (2017-03-31 09:44) 

伊閣蝶

のら人さん、こんにちは。
冬山で起きる事故は人災。全くその通りと思います。
今回の件で、記者会見に臨んだ責任者の話を聞いて、さすがに耳を疑いました。
こんなことで若い命を落とした生徒や先生のご冥福をお祈りいたしたいと思いますが、何ともやりきれない想いが先に立ちます。
by 伊閣蝶 (2017-04-01 12:59) 

いっぷく

記者会見を見ていると、事の重大さがわかっているのか、自分の責任と向き合っているのか、疑わしい気がしますね。
やめればいいというものではありませんが、指導する仕事はこの人たちにはもう無理でしょう。
by いっぷく (2017-04-01 23:54) 

伊閣蝶

いっぷくさん、こんばんは。
仰る通りと思います。
山登りにおける「指導」というのは、何よりも安全であり生きて帰ること、にあります。
高校総体で優勝することが目的なのだと思っているのであれば、やはりその資格はなかったと思います。
by 伊閣蝶 (2017-04-02 23:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。