SSブログ

お気に入りの十曲 [音楽]

2015年もあとわずかとなりました。
冬らしくない暖かな日が続いておりましたが、ここにきて真冬並みの寒波が襲来しています。
気温の差が大きくて、さすがに身に応えるなあと、何となく年を実感してしまいました。

職場近くにある公園は、小さな規模ではありますが、箱庭のようにきれいにまとまっていて、楓の紅葉もなかなか風情がありました。
kaede201512.jpg

公孫樹の葉の敷き詰められた雰囲気も味わい深いものがあります。
ityo201512.jpg

一歩踏み出せばJR中央線や新宿通り・外堀通り・首都高などの幹線に接するような位置にある公園なのですが、都心であってもこういう景色を眺められることはありがたい限りですね。

今年は、個人的に大変大きな変動のあった年になりました。
連れ合いの闘病と私自身の転職という二つだけでも、結構持ち重りのするような事案でしたし、その上、小さなことながら、私自身の内科初入院というのも、なかなかの破壊力を発揮したものです。

そんな2015年もあとわずかで終わり。
来年はどんな年になるのだろうね、などと連れ合いにふとつぶやいたら、

「何か楽しいことを考えましょう。例えば自分が美味しいと思うものを十個選ぶとか。あなたの場合だったら大好きな山とか音楽とか、いろいろあるでしょ。2015年の終わりを迎えた今時点のものでいいから考えれば、きっと面白いと思うわよ」

といい、えーと、私が美味しいと思うものはあれとあれと、などと楽しそうに指を数え始めました。

なるほど、これは面白いと、私も早速その妙案に乗っかった次第です。

そんなわけで、あくまでも今時点で頭に浮かんだ大好きな曲を十曲掲げてみました。
  1. J.S.バッハ:マタイ受難曲
  2. ブルックナー:交響曲第9番
  3. マーラー:交響曲第9番
  4. 武満徹:アステリズム
  5. ブラームス:クラリネット五重奏曲
  6. 三木稔:あだ
  7. ワーグナー:トリスタンとイゾルデ
  8. ヴェルディ:椿姫
  9. ラフマニノフ:晩禱
  10. ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」

ご承知の通り、特にクラシック音楽は演奏によって全く別物になりますので、本当はこれらの後にお気に入りの演奏を併せて記載すべきなのですが、今回は煩を嫌って曲名のみとします。
「今時点で」というところにexcuseがあり、とにかく浮かんだ順にそのままタイプし、10個になったところでやめた、というところですので、中途半端になっている点などについてはご容赦ください。

これらの曲は、折に触れて聴く機会が多かったり、特別な思い入れがあったりするものばかりで、例えば「マタイ受難曲」と「晩禱」については自分がステージで歌った経験があるというところが重要なポイントでもあります。
殊に「マタイ受難曲」は、合唱のみならず、65番のアリア「Mache dich, mein Herze rein」を舞台で歌った経験もありますから想いも格別です。
高校生の頃、この曲の全曲が聴きたくて、土木作業のアルバイトをして貯めたお金で4枚組LPレコードを買いました。涙を流しながら何度も繰り返し聴いたこの曲を、まさか自分で歌える機会が訪れようとは全く予想だにしていなかった。
それだけに、やはり真っ先に念頭に浮かんだのでした。

ブルックナーとマーラーの交響曲の中からそれぞれ第9番を選んだ理由は外でもありません。
これらの曲を折に触れて聴く機会が一番多いからです。
とりわけ悲しいことや辛いことがあったとき、これらの曲を聴くことによって、打ちひしがれて悔恨にまみれた魂がみるみる浄化されていくように感じました。
私にとって、正しく「救済の音楽」なのでありました。

武満さんの曲には他にもたくさん魅力的な作品がありますが、あの「クレッシェンド・アド・リビトゥーム」の強烈な印象が頭を離れません。
この曲を聴いていた観客が「どうか、神さま、あれを止めさせて下さい!」と叫んだ気持ちも、よくわかるような気がします。

ブラームスでも悩みました。
もう一つ、即座に頭に浮かんだのは交響曲第4番です。これも、高校生の時に聴いた印象が大変強く残っていて、最後まで悩みましたが、クラリネット五重奏曲には特別の思い入れもあり、やはりこちらを採りました。

三木先生の曲も、もうどれを選んでいいのか本当に迷います。
私自身がその演奏に何度もかかわってきたレクイエムを上げたい気持ちも大きかったのですが、それを抑え、むしろ、日本人が作り上げたオペラの底知れぬ深さと魅力を感じさせてくれた「あだ」を上げました。
三木先生の日本史オペラは、結局9連作となって世に送り出され、「一つの大河や富士山でなく、ヒマラヤ連峰を踏破するのだ」という先生の「気概」が見事に実を結んだのです。
「あだ」は私にとって、初めてその蒙を啓かせてくれた大切な試金石のような存在なのでもありました。

とはいいつつ、私はあまりオペラを積極的に聴く方ではありません。
それでも、「トリスタンとイゾルデ」「椿姫」は閑却するわけにはいかない存在です。音楽を聴くだけでも情景がありありと浮かんでくる稀有の作品だと個人的には思っています。

ベートーヴェンでもやはりちょっと悩みましたが、やはりパッと頭に浮かんだのは「英雄」でした。
この曲は、交響曲のみならず、その後の様々な管弦楽における表現の可能性を示した大きな分岐点となる作品だと思います。
ハイリゲンシュタットの遺書を書き残し自殺まで考えたのちに、このような画期的な曲を創造し得た精神力。正に脱帽ですね。

なんだかんだと書いていたら、音楽だけでいっぱいになってしまいました。

次は、大好きな山、ということで後日また記事にしてみたいと思います。

nice!(25)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 25

コメント 20

のら人

こんにちは。
何か好きなものを10チョイスするのは確かに面白い試みですね。^^
次回の山編も気になります。
by のら人 (2015-12-29 15:26) 

tochimochi

入院されてたのですか。
お見舞い申し上げます。
いろんなところで民意が無視されている現状です。
それはそれとして楽しいことを考えるというのもまた気分転換ではありますね。
山編は私も期待しております。

by tochimochi (2015-12-29 15:46) 

夏炉冬扇

クラシック並んでますね。
クラリネットだったら聴くかも…
by 夏炉冬扇 (2015-12-29 17:53) 

ヴェール

好きなもの、好きなことを10挙げてみる。楽しくなりそうですね。
やってみたいです。
私はクラシック通ではありませんが、以前は良く聞きました。
悲しい時、つらいことがあるときは、フランクのヴァイオリンソナタを聞き、
ずいぶん慰められました。
by ヴェール (2015-12-29 20:35) 

九子

紅いもみじの美しさに思わずコメントしてしまいました。東京は素敵な公園が多くて羨ましいです。やはり富める者たちが長い間住んでいたせいでしょうか。
クラシックのお薦め曲。曲名だとわからないのでとりあえずyoutubeで当たって聴いてみますね。
伊閣蝶さんがご自分で歌われていたなんてびっくりしました。
凄い知識がおありになるのも合点しました。

来年もよろしくお願いします。
by 九子 (2015-12-29 23:04) 

伊閣蝶

のら人さん、こんばんは。
私も、連れ合いにいわれて俄然興味が湧いた次第です。
普段余り考えたこともなかったので、結構楽しいものでした。
ただ、山の方は相当に紆余曲折がありそうです。
by 伊閣蝶 (2015-12-30 00:21) 

伊閣蝶

tochimochiさん、こんばんは。
いろいろなところで民意がないがしろにされているというお話は、本当にその通りと思います。
軽減税率のはなしにしても、既に消費税アップが既定路線になっているかのごとき論の進め方で、かなり違和感を感じますね。
それはともかく、山の方は音楽以上に悩みそうです。
by 伊閣蝶 (2015-12-30 00:24) 

伊閣蝶

夏炉冬扇さん、こんばんは。
ブラームスのクラリネット五重奏曲をご存知でしたか!
これは嬉しい限りです。
by 伊閣蝶 (2015-12-30 00:27) 

伊閣蝶

ヴェールさん、こんばんは。
フランクのヴァイオリンソナタ、これはまた素敵な曲ですね。
どの楽章も印象的ですが、私は個人的に第3楽章が好きです。
悲しいとき、辛いとき、この曲で慰められた、というお話も、とても納得です。
by 伊閣蝶 (2015-12-30 00:29) 

伊閣蝶

九子さん、こんばんは。
確かに東京には所々に公園があって慰められます。
きっと、余りに開発が進み過ぎたので、少しは自然の姿(所詮箱庭ですが)を残したいと思ったものと考えます。
十曲は、あくまでも私の好みの曲ばかりですから、中には「えー?」と思われるものもあるのかなと思います。
でも、何かの機会にお聴きいただければ、大変幸せです。
by 伊閣蝶 (2015-12-30 00:32) 

ヒロノミンV

 奥様の闘病ばかりか、伊閣蝶さんまで入院されていたとは・・・。お加減はもうよろしいのでしょうか。どうかご自愛ください。
 お気に入りの十曲、いいですね。合唱に打ち込んでこられた伊閣蝶さんならではの選曲もあって興味深い十選でした。マーラー・ブルックナーの9番は僕も好きです。
 そして、三木稔さんの「あだ」、それだけでなく、日本史9部作全曲を生演奏で聴いて見たいです。「ワカヒメ」はもちろん我らが岡山フィルで、全国のゆかりのオーケストラが演奏する。こういうことなら文化庁がお金を投じても惜しくはないです。
by ヒロノミンV (2015-12-30 10:29) 

般若坊

年末のご挨拶に伺いました。今年も大変お世話になりました。
毎回のご来訪と訪問は楽しみでもあり、大変 力付けられました。心からお礼申しあげます。
来る年が、佳き年でありますように。 ^^
by 般若坊 (2015-12-30 18:33) 

月夜のうずのしゅげ

奥深く幅広いすごい選択曲ですね。
個人的には、このごろ武満徹さんの曲に心が落ち着きまして
この秋は、「秋庭歌一具」を聞いていました。
お体、お大事になさってください。
by 月夜のうずのしゅげ (2015-12-31 08:52) 

裏・市長

新年あけました!。
旧年中は大変お世話になり、
ありがとうございました!。

大丈夫!トシのせいじゃない(笑)。
だって12月の末になっても暖かかったり、
表に出たら汗ばんだり、
この寒暖の差の激しさよ・・・。
とてもついていけません。

それでは本年も変わりませず、
かわいがって頂けましたら幸いでございます。

by 裏・市長 (2016-01-01 19:46) 

水郷楽人

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお付き合いください。(^_-)-☆。。

by 水郷楽人 (2016-01-02 18:22) 

伊閣蝶

ヒロノミンVさん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
私と家内のこと、ご心配いただきありがとうございました。
おかげさまで二人とも元気で新年を迎えております。今年も元気で過ごしたいと思います。
三木先生の曲は、その中から10曲選べ、と言われても迷ってしまうほど、私にとっては大切な曲ばかりです。
日本史オペラ9部作、全曲を完全な形で聴くことは、現在かなり難しく、「静と義経」のように委嘱条件の問題などから再演が不可能、などという度し難い扱いを受けている作品もあって、実に無念です。
この、世界に誇るべき作品群を、何とか世に知らしめたいと、改めて思います。
by 伊閣蝶 (2016-01-03 17:33) 

伊閣蝶

般若坊さん、明けましておめでとうございます。
こちらこそ、訪問させていただくたびに、素晴らしい記事を拝見することが出来、いつも新鮮な感動を頂戴しております。
本年もよろしくお願い申し上げます。
by 伊閣蝶 (2016-01-03 17:35) 

伊閣蝶

月夜のうずのしゅげさん、あけましておめでとうございます。
ご訪問させていただくたびに深い考察に満ちた記事を拝読でき、感動を新たに致しております。
また、温かなお見舞いのお言葉をありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
武満さんの「秋庭歌一具」。
私も大好きな曲で、三種類のCDを所持しております。
私自身も篳篥と竜笛を吹きますので、なおのこと心に染み入るように感じます。

by 伊閣蝶 (2016-01-03 17:41) 

伊閣蝶

裏・市長さん、明けましておめでとうございます。
こちらこそ大変お世話になりました。本年も何卒相変わらずのご愛顧のほど、お願い申し上げます。
訪問させていただくたびに鋭い切り口に瞠目させられ、笑いかつ考えさせられること頻りです。
本年も楽しみに拝読させていただきます。
それにしても変な天候が続きますね。
何卒、お体にはくれぐれもお気をつけ下さい。
by 伊閣蝶 (2016-01-03 17:45) 

伊閣蝶

水郷楽人さん、明けましておめでとうございます。
いつもご訪問&nice、誠にありがとうございます。
何卒本年も宜しくお願い申し上げます。
by 伊閣蝶 (2016-01-03 17:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0