SSブログ

家庭の衛生学? [日記]

このところ寒さも少し緩んでいます。
今年は爽やかな秋を感ずるまもなく、次から次へと真冬並みの寒波が押し寄せてきましたので、ホッと一息、という感じですね。
しかし、週末はまたまた寒くなるようですから気を付けたいものです。風邪も流行っていますし。
ミカンの美味しい季節でもありますから、ビタミンCをたくさん摂取して、風邪の予防に努めましょう。

ユーキャンによる2013年の「流行語大賞」が2日に発表されました。

12月2日、2013年ユーキャン新語流行語大賞が発表

大賞を受賞した四つは何れも頷けるところですが、私としてはこの中からさらに一つを選んでほしかったなと思います。
尤も「お・も・て・な・し」については、偽装問題でちょっとミソがついてしまいましたが(個人的にはあまりにも騒ぎすぎではないか、と思いますが)。

先日、仕事上の知人から面白い話を聞いたので、ご紹介します。
「家庭の衛生学」についてです。
  1. 洗濯機中で下着の大腸菌が他の衣服に転移する
  2. トイレのフタをせず水を流すと尿便の菌が2メートル近く飛ぶ
  3. キッチンの流しは便器より汚い
  4. ハンドソープがホルモンの作用を狂わす(との説がある)
  5. エアドライヤーよりペーパータオルのほうが衛生的
  6. 歯のリテーナーはバイ菌だらけ
  7. 食べ物が床に落ちた瞬間にバクテリアが付着
  8. おヘソには未知のバクテリアが存在
  9. ニキビ治療薬には洗顔料だけではなく皮膚科医の診断がベター
  10. シャンプーは週に2、3回が適切
  11. コンタクトレンズが目の感染症の原因に

以下は知人のコメントです。
思春期の娘さんがいらっしゃるご家庭では、お父さんと娘の衣服とを別々に洗うといった、悲しいエピソードをよく耳にしますが、上記を知ってのことなのでしょうか。
いわゆる「3秒ルール(食べ物を床に落としても3秒以内に食すればセーフ)」も上記によりあっさりと覆されましたね。

baikin.jpg確かにどの項目も「そうだろうな」と納得しますね。

しかし、だからどうなんだろう、というのも本音です。

スマホやケータイ、PCのキーボードやマウスなどで、雑菌が大量に繁殖している話はよく聞きますし(実際にそうだと思います)、鼻をかんだり痰を受けたりしたティッシュペーパーを通り抜けてウィルスが手に着く、ということも事実でしょう。

でも、そんなことをいちいち気にしていたら普通の生活などできないのではないか。

人間の体は元来とても頑丈なもので、免疫性能はもちろん、肝臓などの機能も並はずれて高性能だといいます。
チョコレートなどを犬に与えると下手をすれば命に係わりますが、人間の肝臓は、その、犬にとっては毒性を持つテオブロミン(カカオに含まれている)をメチルキサンチンに代謝しメチル尿酸にまで分解してしまいます。

私などは、「3秒ルール」どころか「床に落ちたものは、五つ数えるまでに拾って食べれば大丈夫だ」と教えられて育ちましたし、実際に大丈夫でした。
そもそも、野山の木になっている実(クワ、イチイ、グミその他もろもろ)などは洗わずにそのまま食べていましたし、楓の葉っぱやイタドリ、ツツジやシャクナゲの花などもそのまま食べていました。
でも、それで特にお腹を壊したことなどありません。
前にも書きましたが、クリタケとニガクリタケの判断に迷った時に、その一部をかじって味見をして確認した経験もあります。

もちろんだからといって、そんなことを強要するつもりは毛頭ありませんが、あまり気にするのもいかがなものかなと思ったりもするのです。

私の周囲にもちょっと潔癖症の仲間がいて、パンや肉まんのようなものを素手で持って食べるのは苦手、と言っておりました。
「自分の手なんだからいいじゃないか」と、私などは思いますが、気になる人は気になるのでしょうね。

今回の「家庭の衛生学」も、気になる人にとっては大問題なのかもしれません。
「気になる人は本当に大変だなあ」というのが私の正直な感想です。

慌てて付け加えるのですが、これはあくまでも私の個人的見解です。
私は、幸いなことに親からとりわけ丈夫な体に産んでもらったのではないかと思うこともありますし、体質面や疾病などの関係でこうしたことに気を配らなければならない方がたくさんおられることも、もちろん承知しております。
言わずもがなのことかもしれませんが、最後に一言付け加えさせていただきました。
nice!(21)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 21

コメント 10

のら人

こんばんは。
流行語ですね。 ^^  確かに偽装でミソをつけましたが、「おもてなし」もミソへ・・・。  5000万円のオモテナシを受けて風前の灯の方もいますね。
オリンピックにまでミソを付けたのが都政のTOPとは罪深いし情けなさ過ぎです。ここまで来ると、日本には人材がいないと言うより、まともな義務教育を施していないのか? と他国から思われてもしょうがないですね。^^;
さて、潔癖も行き過ぎると逆に耐性が無くなり、アレルギー等に弱くなるのでは無いでしょうか。自分もニガクリタケを齧った事があります。 ニガクリも苦いですが、オオワライタケもかなり苦かった覚えがあります。 ^^;
by のら人 (2013-12-06 17:42) 

tochimochi

>↑5000万円のオモテナシを受けて風前の灯の方
も問題ですが、今は特定秘密保護法の行方が心配です。他の重要なことを放っておいてどうしてこんなことに血道をあげるのか、反対運動が盛んになったことで風向きが変わればいいのですが・・・。
家庭の衛生学も神経質になりすぎと思います。仰るとおり人間にはさまざまな抵抗力が備わっているはずなので、そんなことは気にしなくても十分健康に生きてこれたのだと思います。私も幸い健康体質で花粉症とも無縁(現在はですが)です。
by tochimochi (2013-12-06 22:31) 

伊閣蝶

のら人さん、こんばんは。
都政トップの方の、このたびの話。
実に見苦しい限りですが、政を志す輩の心底の嫌らしさがあぶり出されているような気がします。
真っ当な人材は、政治向きなどに興味を示さない、ということもあるのかもしれません。
本来、政治家などという重い責任の伴う役目に就くのであれば、おいそれと決断できぬものではないでしょうか。
人望もあり膂力が備わっていて見識も高く、回りの人々から是非にと説得されてやむを得ず立つ、というような人物に政を任せてみたいのですが、そうした願いは空しいような気もします。
ところで、オオワライタケ、私はまだ噛んだことがありませんが、やはり相当な苦さなのですね。
by 伊閣蝶 (2013-12-07 00:54) 

伊閣蝶

tochimochiさん、こんばんは。
特定秘密保護法のこと、実に不気味です。
こんなあやふやで危険な法案が、与党のゴリ押しで通ってしまうことに心底からの危惧を感じます。
しかし、そんな政権を選んだのは日本国民であることも、残念ながら事実。
自民党に全権委任した段階で、こうした展開は予想できたはずなのに、と今更ながらに無念に思っています。
家庭の衛生学、仰る通り神経質になり過ぎですね。
人間の免疫力を高めるためにも、あまり清潔にしすぎるのは却って問題のような気もします。
by 伊閣蝶 (2013-12-07 01:00) 

hirochiki

「おもてなし」というものは、以前から日本にあるものですね。
さり気ない気遣いや心配りが大切で、それは決して押し付けがましいものではないように思います。
私の友人で(若い頃のことですが)、自分の洗濯物は家族のものとは分けてやっているという話を聞きとても驚いたことがあります。
何事も、あまり気にしすぎると生活が窮屈になってしまうように思いますね。

by hirochiki (2013-12-07 07:34) 

伊閣蝶

hirochikiさん、おはようございます。
「おもてなし」のこと、全く仰る通りで、本来押し付けがましいものではないはずですね。
思いやりと謙虚な心遣いから出てくるものだということを改めて考えてみたいところです。
ところで、ご友人のお話、やはり徹底されている方もおられるのですね。
清潔を保つのは大切だと思いますが、仰る通り、余りに過ぎると窮屈です。
by 伊閣蝶 (2013-12-07 09:09) 

夏炉冬扇

今晩は。
へぇー、と、怖くなりました、少し。
by 夏炉冬扇 (2013-12-07 18:19) 

伊閣蝶

夏炉冬扇さん、こんばんは。
怖くなったとのこと。
どの辺りでそうお考えになったのか、気になりました。
by 伊閣蝶 (2013-12-08 00:31) 

Cecilia

以前娘(長女)が夫のものと一緒に洗濯しないでほしいと言ってきたことがありますが、自分でするわけではないので、結局一緒くたです。文句も言ってきません。私は田舎育ちですので、少しくらい虫が止まっても平気です。
この前賞味期限を2か月すぎたおからを食べてひどい目に遭いましたが・・・。(真空パックされているし、加熱したうえで味見をしたら悪くなっていないような味で、大丈夫だと思ったので、調子に乗って全部食べてしまいました。家族には念のため食べさせていませんでした。)
by Cecilia (2013-12-11 08:56) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんばんは。
自分でお洗濯をするわけでもないのに要求だけというのは、受け入れられない、ということでしょうか。
大変申し訳ないのですが、快哉を叫んでしまいたくなりました。
ところで、真空パックのおからでもやはり痛みますか。
恐らく私も二ヶ月くらいなら食べてしまうと思います。
事実、佃煮やふりかけの類いは、半年くらい経つものを発見したりして、慌てて使い始める始末です。
でも、特に何ということもありませんでしたので、油断していました。
改めて気をつけなければと思ったところです。
by 伊閣蝶 (2013-12-12 22:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。