SSブログ

湯たんぽを買いました。 [日記]

寒くなりましたね。
先週の終わりぐらいからコートを着始めているのですが、特に夜は必須、という感じになりました。
意外なことに津は風も強く、結構底冷えがするのです。
どうも少し甘く見過ぎていたようですね。

というわけで、さすがに冷え込みが厳しくなって来たので、先週末にコタツをたてました。
これで少しは暖かくなりましたが、やはり寝るときには暖房が欲しいなと思い、湯たんぽを買ってきたところです。
湯たんぽは、寝る時の暖房になるのはもちろんですが、何といっても、翌朝のお湯を確保できるのがいいところ。
顔を洗う時は冷たい水の方がシャキッとしますが、食器洗いにはお湯があると便利ですからね。

買った湯たんぽはこんな感じです。
yutanpo.jpg
立てたままお湯を排出できるという点も気に入りました。食器洗いには便利ですものね。

ところでこの湯たんぽ、今どきちょっと嬉しい「日本製」なのです。
こういう身近なところで日本の製造業の会社が頑張っているのは結構励みになりました。

さて、次はこの湯たんぽを入れる袋を作らなくてはなりません。
フリースが一番良さそうなので、今度の週末にでも早速古着などを探しにいってみようと思っているところです。

18日の日曜日、仕事関連の用事があって長久手に出かけたのですが、リニモに乗って藤が丘駅まで向かう車中から、北の方面に真っ白な山が見え、しばし見入ってしまいました。
こんな方向に見える真っ白な山といえば白山しか思い当たらなかったのですが、帰宅して調べてみたら、やはりそうのようです。
長久手付近から白山が望まれるとは思ってもみなかったので、本当にびっくりするとともに感動してしまいました。

nice!(15)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 15

コメント 10

hirochiki

津も名古屋と同様に、夏は蒸し暑く冬はかなり寒いのですね。
私は、こたつやホットカーペットを出すと、どうもうたた寝をしてしまうので要注意です。
ところで、今はこんな便利な湯たんぽもあるのですね。
湯たんぽを入れる袋まで手作りされるなんて、素敵です。
また、作られたら是非ブログにアップしてくださいね。
長久手から白山が見えたとのこと、思いがけぬことがあると嬉しいものですね。
by hirochiki (2012-11-21 05:50) 

のら人

国産の湯たんぽですか。備えあれば憂いなし、でこれで風邪も未然に防げますね。 ^^
なんと! 白山が見えるんですね。
言われてみれば、三重県からは比較的近そうです。
by のら人 (2012-11-21 08:23) 

Cecilia

娘たちは湯たんぽを使っているのですがお湯の再利用をしたことがないです。もったいないので使うことにします。
家族全員で湯たんぽを使えばかなりのお湯の量が確保できそうですね。
我が家は給湯もすべて灯油なので冬の灯油代は本当にすごいのです。
湯たんぽに入れるお湯はガスで沸かしていますが(前はT-Falの湯沸しポットを使っていましたが壊れてしまいました。)、少しでも灯油を節約したいですからね。
これから購入する場合、立つ湯たんぽを購入したいと思いました。
by Cecilia (2012-11-21 09:52) 

夏炉冬扇

今晩は。
いいですね。エコだし。
by 夏炉冬扇 (2012-11-21 18:48) 

tochimochi

湯たんぽですか、子供のとき以来使っていませんがやはり進化しているのですね。
でも朝までには冷えてしまうのではと思いますが、使用感はどうなのでしょうか。
白山が見えるとは楽しみですね。
こちらでは真っ白な日光白根山が見えるようになりました。

by tochimochi (2012-11-21 22:07) 

伊閣蝶

hirochikiさん、こんばんは。
そうなんです。夏は暑く冬は鈴鹿おろしで風も強くて寒いようです(>_<)
コタツやホットカーペットでのうたた寝、わかりますわかります。私もその傾向があるので注意しなくては。
特にお酒を飲み過ぎたりすると要注意です。
この湯たんぽ、今朝、早速食器洗いに使ってみましたが、結構便利でした。
袋は、きっと間に合わせ程度のものになってしまうと思いますが、気に入ったレベルに達したらアップしたいと思います。
ちょっと難しいかも(^^;
長久手からの白山は本当に驚きました。そして、とても感動しました。

by 伊閣蝶 (2012-11-21 22:49) 

伊閣蝶

のら人さん、こんばんは。
「日本製」というところが何とも嬉しいところです。
これで何とか暖かな就寝を得られそうです。
東海地方は北アルプスや南アルプスに近いし、三重県からは御嶽や富士山も見えるようです。
これからは空気も澄んでくるので山登りの楽しみが増えそうです。

by 伊閣蝶 (2012-11-21 22:50) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんばんは。
湯たんぽのお湯、再利用すると結構便利ですよ。
Ceciliaさんのお宅では給湯も灯油とのことですから、うまく再利用すれば相当の節約に繋がるのではないでしょうか。
それから立つ湯たんぽ、これはかなり便利です。お勧めです。
値段も、イオンで700円あまりと割合安く買えましたし。

by 伊閣蝶 (2012-11-21 22:52) 

伊閣蝶

夏炉冬扇さん、こんばんは。
湯たんぽはエコの象徴みたいな暖房器具かもしれません。
私のお気に入りです。

by 伊閣蝶 (2012-11-21 22:52) 

伊閣蝶

tochimochiさん、こんばんは。
私も子供の頃使っていましたが、上京以来ずっと使っていませんでした。
再度使い始めたのは、ほんの5年くらい前です。
今は材質もかなり良くなっていて、保温効果も高いので、朝になっても十分の暖かさが残っています。
体に接しているわけですから、確実の体温程度の温度は残っていますし。
白山、さすがに驚きましたが、本当に嬉しい長めでした。
日光白根の白さも大変印象深いものですよね。
もう山は完全に冬化粧というところでしょうか。

by 伊閣蝶 (2012-11-21 22:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0