青紫蘇とミニトマト [日記]
昨晩からかなりまとまった雨が降っていましたが、昼くらいから上がり、晴れ間が広がってきました。
この天気は明日まで続くそうですから、この時期の貴重な晴天を有効に生かしたいものですね。
ありがたいことに、わずかな時間でしたが布団も干せましたし(*^_^*)
ところで私の住居のマンションですが、今年の春から大規模改修工事を実施していて、ずっとベランダが使えない状況でした。
布団や洗濯物を自由に干せるようになったのも、この一二週間のことです。
それがやっと使えるようになりましたので、今日は早速、鉢植えの整理などをしました。
折よくご近所から、昨年に引き続き青紫蘇とミニトマトの苗木を頂きましたので、早速、植木鉢に移植。

これが青紫蘇。

こちらはミニトマトです。
今年も元気に育って欲しいなと、願っているところです。
この天気は明日まで続くそうですから、この時期の貴重な晴天を有効に生かしたいものですね。
ありがたいことに、わずかな時間でしたが布団も干せましたし(*^_^*)
ところで私の住居のマンションですが、今年の春から大規模改修工事を実施していて、ずっとベランダが使えない状況でした。
布団や洗濯物を自由に干せるようになったのも、この一二週間のことです。
それがやっと使えるようになりましたので、今日は早速、鉢植えの整理などをしました。
折よくご近所から、昨年に引き続き青紫蘇とミニトマトの苗木を頂きましたので、早速、植木鉢に移植。

これが青紫蘇。

こちらはミニトマトです。
今年も元気に育って欲しいなと、願っているところです。
昨日は、こちらも午前中に雨が上がり蒸し暑い一日になりました。
青紫蘇は、以前にうちの庭に生えていました。
どんどん増えてくるので、収穫が楽しみですね。
ミニトマトも無事に実をつけて真っ赤に色づいてくれますように。
by hirochiki (2012-06-18 05:29)
お早うご゛さいます。
青紫蘇は生命力が強いですよ。
ほおっておいてもまた次の年出てきます。
by 夏炉冬扇 (2012-06-18 07:56)
今年は梅雨らしい天気が続きますね。
束の間の晴れ間でもうれしくなります。
ベランダで青物を育てられるのは楽しみですね。
ミニトマトの真っ赤な実は私も大好きです。
by tochimochi (2012-06-18 08:44)
hirochikiさん、こんにちは。
名古屋では蒸し暑い一日であったとのこと。
台風4号の動向が大変気になります。上陸の恐れもあるとのことですからお気を付け下さい。
ところで、青紫蘇。
私も以前小さいながらも畑に植えていた時には、なんて言う強い植物なんだろうと思っていましたが、やはり鉢植えだとちょっと勢いがなくなるせいか、アブラムシにやられてしまうことが多くなりました。
葉を頂くものですから、殺虫剤を撒くわけにもいかず、木搾酢などの散布がいいのかもしれませんが。
ミニトマト、昨年は少しですが収穫がありましたので、今年も元気に育ってほしいと思います。
ありがとうございます。
by 伊閣蝶 (2012-06-18 12:10)
夏炉冬扇さん、こんにちは。
青紫蘇は、仰る通り生命力が強く、自ら種を蒔いて増えていく植物ですが、どうもベランダではアブラムシにやられることが結構多いようです。
きちんと育ててあげたいと思っています。
by 伊閣蝶 (2012-06-18 12:10)
tochimochiさん、こんにちは。
今年の梅雨はしっかり雨を降らせていますね。作物の収穫にはありがたい限りですが、雨が続くと気持ちもちょっと沈んでしまいます。
そんな中でもたまの晴れ間は本当に嬉しいものです。
ベランダで育てる野菜。うまく育ってくれると嬉しくなります。
昨年収穫したミニトマトは、ちょっと酸味が強かったものの、やっぱり大変美味しく感じました。
by 伊閣蝶 (2012-06-18 12:11)
やっとPCを購入し、コメントを書き込むことができるようになりました。
西洋のハーブに夢中になった時期もありますが、やはり飽きずに何度も使えるのは紫蘇や山椒のような日本のハーブですね。
私も昨日名古屋の近くまで出かけましたが朝の土砂降りがやんで大変暑い一日でした。
by Cecilia (2012-06-18 14:17)
青紫蘇とトマトを合わせてサラダにすると美味しいです。
自分はこれにバルサミコ酢を振りかけて食べるのが好きです。
しかしこれではサッパリしすぎているので、マヨネーズかパルメザンチーズを少し足しますと絶品です。 ^^
by のら人 (2012-06-18 20:55)
Ceciliaさん、こんばんは。
新しいPCのご購入、大変なことでしたでしょうが、おめでとうございます。
これで一安心ですね。
私も結局、紫蘇や山椒に戻ってしまいました。これが一番自分に合うような気がしますし。
ところで、名古屋方面は明日、台風4号の影響が出そうですね。
御地も影響が出ると思われます。
くれぐれもお気をつけ下さい。
by 伊閣蝶 (2012-06-18 22:54)
のら人さん、こんばんは。
青紫蘇とトマトを合わせてバルサミコ酢を振りかけて食べる、私も大好きで良く作ります。
でも、確かにすこしあっさりし過ぎな感もありましたが、なるほどマヨネーズとパルメザンチーズを加えるのですか。
これはなかなか美味しそうです。
早速試してみたいと思います。
by 伊閣蝶 (2012-06-18 22:57)
やったー!
4.000nice おめでとうございま~す(*'ω'ノノ゙☆パチパチ
暑くなってくると紫蘇はさっぱりしておいしいですね。
キリ番を踏むことができて光栄です+゚。*(*´∀`*)*。゚+
私こそ、いつも温かいコメントありがとうございます。
これからもお邪魔させていただきます~♬
by niki (2012-06-19 12:23)
nikiさん、こんばんは。
お祝いのコメントありがとうございました。
nice!はなかなか頂けませんので、やはり4000も頂けたことが嬉しく存じます。
キリ番を記録して頂き、心より御礼申し上げます。
どうぞこれからもよろしくご愛顧のほどお願い致します。
ところで暑い時期に紫蘇の爽やかな香りは嬉しいもので、減退する食欲に歯止めをかけてくれますね。
by 伊閣蝶 (2012-06-19 20:46)