SSブログ

プリアンプの製作(キット「TU-875」) [オーディオ]

今日も冷え込みました。
でも、お昼過ぎまでは快晴で、絶好の洗濯日和。
洗濯のほか、布団干しや掃除、床のワックスがけなど、家事も楽しく済ませたところです。

家事が一段落した後、プリアンプの製作に着手しました。

実家のスピーカー修理のことを何度かここで話題に取り上げましたが、現在、CDプレーヤーとメインアンプをダイレクトにつないで駆動しているので、音量の調節が基本的に出来ない状況にあります。
メインアンプを倉庫から出した折、それまで使っていたグラフィックイコライザーを繋いだところ、なんと、片チャンネルが壊れていたのでした。
レコードプレーヤーを使っていた頃、カートリッジの昇圧はトランスを使っていたので、入出力信号の制御はそのグラフィックイコライザーで行っていました。それが仇となったわけですね。
ということでプリアンプの必要性を認識したのですが、現在、プリアンプだけをリーズナブルな価格で提供しているメーカーはないようで、これは自作するしかないのかなと思いつつ、ネットで検索してみたら、なんとエレキットから真空管式プリアンプのキットが発売されているではありませんか。

この価格で、MMとMCの両方のカートリッジに対応しているほか、AC電源を分離したりFETを初段にもってくるなどしてローノイズ化を図っているなど、なかなかのコストパフォーマンスが期待できそうです。
長年、アンプなどの自作を行ってきておりましたし、もちろん、テスターなど基本的な測定器も所持しているので、キットならなんとかなりそうと、早速購入したのでした。

まずはメインとなるA基盤から作業開始。
tu875.jpg
ちょっと細かな作業にはなりますが、必要な部品をプリント基板に取り付けていきました。
tu875-00.jpg

ところで、このような細かな作業を行うために威力を発揮したのは、次のアイテムです。

これは、私のような老眼のオヤヂには最適です。
特に抵抗の縞模様やコンデンサーのインピーダンス、半導体の型番などを確認するためには必須でした。
もちろん、文庫本を読む時などにも使えるので、家内も大喜び。
老眼は辛いものですが、嘆いてばかりでは始まりません。現状を受け入れることができれば、具体的な対策も立てられようというものでしょう。

というわけで今週末あたりをめどに完成を目指したいと思います。

ところで、落語家の立川談志師匠が亡くなりました。
誠に残念無念です。
談志師匠の高座はどれも実に素晴らしいものでしたが、私は、林家三平師匠(初代)が亡くなった折の、三平師匠との思い出を語りつつ三平師匠の物まねを演じた時のことが忘れられません。
余りに似ていて大笑いをしたのですが、そのあと涙を拭っていた談志師匠の何ともいえない悲しげな表情が今でも眼交に浮かんできます。

nice!(15)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 10

niki

このルーペ、おじがほしいというのでアマゾンで買い方を教えてあげたことがあります^^
by niki (2011-11-23 23:07) 

マチャ

こういう細かな作業は、手先が不器用なので苦手です(^-^;
できる人はすごいな~、と思います(^-^)/

談志師匠、亡くなりましたね。生前には、自分が死んだ時には「だんしがしんだ」(談志が死んだの回文)と笑ってくれ、と話していたそうです。
by マチャ (2011-11-23 23:10) 

伊閣蝶

nikiさん、こんばんは。
このルーペ、実に良いアイデアだと感心しています。
眼鏡屋さんで購入するよりもネット通販の方が安いし自宅に送付してくれるので、私もネット買いました。
重宝しています。
by 伊閣蝶 (2011-11-24 00:48) 

伊閣蝶

マチャさん、こんばんは。
私もそれほど器用な方ではありませんが、中学生の頃からこうした電気工作をやってきたので、一種の慣れがあるのでしょうね。
でも、キットなので、その点は安心です。

談志師匠の回文のお話、私も聞いたことがあります。そのときはさすがに頭が回る人なんだなと感心しましたが、いざそのときを迎えるとやはり痛み入ってしまいますね。
by 伊閣蝶 (2011-11-24 00:51) 

hirochiki

私は、外ではコンタクトレンズを使っていますが、
家では近視用のメガネをかけています。
最近では、新聞を読むときには、裸眼で思いっきり新聞に目を近づけて読んでおります。。。
遠近両用のメガネは持っていませんので、このルーペはいいですね。
プリアンプの製作頑張ってください(*^^)v
立川談志師匠は、とてもダンディな方だったようですね。
あの桂三枝さんも涙を流していらっしゃいました。
毒舌でも有名でしたが、心の温かい人だったのだろうと思います。
心からご冥福をお祈りいたします。
by hirochiki (2011-11-24 06:08) 

Cecilia

このアンプは以前ブログ友のnyankomeさんのブログで見たことがありました。(現在ブログをお休み中です。)
http://pavane.blog.so-net.ne.jp/2008-02-08
なかなか良さそうなので頑張ってくださいね♪
by Cecilia (2011-11-24 08:59) 

伊閣蝶

hirochikiさん、こんにちは。
このルーペ、眼鏡の上からでも使えるので、大変便利です。
私は、仕事の時や本を読むときには眼鏡をかけていますが、その上からでも問題なく使えます。
しかし、さすがに蛍光灯の明かりの下ではんだ付けなどの細かな作業をするのは辛くなってきました(^_^;
でも昨日、取り敢えずメイン基盤のパーツ取り付けは終わりましたので、引き続き頑張るつもりです。
立川談志さん、確かに毒舌で有名でしたが、あれだけたくさんの弟子を育てられたのは、やはり大きな人間的魅力があったゆえのことなのでしょう。
芸には厳しかったそうですが、見込んだ人間には温かなまなざしを以て育てたそうですから。
私も心よりご冥福をお祈りしたいと思います。

by 伊閣蝶 (2011-11-24 12:12) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんにちは。
ご紹介いただいた記事のアンプはTU-873LEという、三極管300Bを終段に使ったメインアンプのようですね。
私が自宅で使っているメインアンプも、同じく300Bを終段に使ったもの(自作ですが)ですので、まろやかな音の感覚は分かります。
私が作っているのは、そのメインアンプにレコード再生用のカートリッジからの信号を増幅して供給するプリアンプですので、性格は異なりますが、メーカーは同じです。
昨日、メインの基盤のパーツ取り付けが終わりました。
今週末には完成させるつもりです。どんな音になるか楽しみです。頑張ります。

by 伊閣蝶 (2011-11-24 12:12) 

夏炉冬扇

こんばんは。
器用+根気+集中力ですね。私には欠けたものばかり!
by 夏炉冬扇 (2011-11-24 21:03) 

伊閣蝶

夏炉冬扇さん、こんばんは。
とんでもないことです。
畑での様々な作物作りは、アイデアと根気と愛情と集中力の賜物ではないかと、夏炉冬扇さんのブログを拝見しながらいつも感動している次第なのですから。
by 伊閣蝶 (2011-11-24 23:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。