SSブログ

諏訪大社下社秋宮の菊祭り [日記]

実家に帰省していた折、家の周りのことをいろいろとやりましたが、それを気遣ってくれてか、父が、諏訪大社下社秋宮の菊祭りに行かないかと誘ってくれました。
諏訪大社下社は下諏訪町にあり、私の郷里からは車でも小一時間はみなければならないのですが、父の心遣いに感動し、出かけてきました。
道を良く知っている父が、自分の車で連れて行ってくれたのです。
昨年のちょうど今頃、胃がんの手術をした82歳の父親に運転させるなど、何たる親不孝かと思うのですが、父は車の運転が大好きで、なかなか私の運転する車には乗ってくれません。
ましてや地元ですから、ここは父の好意に甘えることにしました。

実家でも土曜日からは雨となり、日曜日も雨模様の天気でしたが、ちょうど七五三と菊祭りがバッティングしたため、秋宮はかなりの賑わいです。
駐車場の確保だけでも一苦労でした。

こちらはもう晩秋の気配です。
akikiku02.jpg
雨に濡れた紅葉(楓)が石の上に散っていました。

ドウダンツツジも鮮やかに紅葉しています。
akikiku03.jpg

秋宮の入口には、さすがに温泉で有名な土地だけあって手水が温泉です。
龍の口から、熱いくらいの温泉が滾々とわき出ていました。
akikiku04.jpg

菊祭りでは、まず、滝菊が目を引きます。
akikiku01.jpg

色とりどりの厚物も見ごたえがありました。
akikiku06.jpg

これが秋宮のお社。
akikiku05.jpg

これが、諏訪大社下社秋宮一の御柱です。
akiiti.jpg
諏訪大社上社本宮一の柱と並ぶ、御柱の主役、正に看板役者!ですね。

上社の御柱は、山出し・木落とし・川越し・里引き・建御柱と、それぞれに見どころが散らしてありますが、下社の御柱は、何といっても「木落とし!」が最大の見せ場。
その勇壮な迫力には誰しもが目を見張ることでしょう。
最大斜度35度、100mの坂を、この巨木が氏子たちを乗せて一気になだれ落ちるわけですから。

さて、ゆっくりと菊を見物し、家族写真などを撮影して帰途につこうとしたら、遂に雨が降ってきました。

実家で遅い昼食をとり、横浜に帰ったのですが、やはり渋滞に巻き込まれ、夜になって帰りついたのでした。

慌ただしい帰省でしたが、スピーカーの修理も出来たし、実家の家周りの用事も多少はでき、秋宮の菊祭りまで見物できたので、大変充実した週末となりました。
父母に改めて感謝するとともに、いつまでも元気でいて欲しいなと、その願いを新たにしたところです。

nice!(16)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16

コメント 8

hirochiki

お父様は、お元気になられて本当に良かったですね(*^_^*)
きっと、息子さんが来て下さったことがとても嬉しかったのだと思います。
phirochikiの父親も同じくらいの年齢ですが、やはりいまだに車の運転をしています。
石の上に散った雨に濡れた紅葉のお写真がとても美しいです。
それから、「滝菊」も見事ですね!
諏訪大社は、以前に母を連れて行ったことがあります。
喜んでいた母の姿を思い出しました。
今朝は、親を思う子の心、子を思う親の心を感じて温かい気持ちになりました。
by hirochiki (2011-11-08 05:36) 

kawasemi

nice&コメントありがとうございます。
ちょっぴり冷える朝です。
久しぶりの出張に午後から出かけます。

車の中でのお父さんとの会話、どんなんだったのでしょうか。
きっと深く感じることがあったことでしょうね。
by kawasemi (2011-11-08 10:24) 

Cecilia

すっかり秋も深まってきましたね。暦の上ではもう立冬。(ネットで調べて
11月7日だと思っていたら、あるカレンダーでは11月8日になっていました。)寒いのは嫌ですが、今年は冬を楽しむことができると良いなと思います。
伊閣蝶さんの写真の中では雨に濡れた紅葉が風情があって良いですね。
お父様、今も運転されているのですね。病み上がりで高齢なのにすごいですね。
でもあのぎんさん(きんさんぎんさんの)の娘さんたちは皆さんほとんど90代で、しかもお元気で、姉妹の一人(89歳)の運転する車で旅行に行くそうですが、高速道路も運転するとか!
驚きました。
http://www.news-postseven.com/archives/20110923_31235.html



by Cecilia (2011-11-08 11:32) 

伊閣蝶

hirochikiさん、こんにちは。
温かなコメント、誠にありがとうございます。
昨年の今頃は入院に向けて慌ただしい思いをしていましたから、今の父の元気な姿を見て、私も感無量です。ありがたいことだなとつくづく思いました。
ご主人のお父様もまだ現役でお車を運転なさるのですか。やはりその年代の人たちは筋金入りなのでしょうね。
諏訪大社にお母様をご案内になられたとのこと。お母様にお喜びいただけて、私もとてもうれしくなりました。
hirochikiさんのコメントを拝見し、私もしみじみ親子の情愛に感じ入っています。
ありがとうございました。

by 伊閣蝶 (2011-11-08 12:08) 

伊閣蝶

kawasemiさん、こんにちは。
こちらこそ、nice!&コメント、誠にありがとうございました。
立冬となり、さすがに晩秋の寒さとなりましたね。
本日の午後からご出張とのこと。どうぞくれぐれもお気を付けになってお出かけ下さい。
父は耳が遠いのでなかなか会話がかみ合いませんが、それでも不思議なことに伝わるものがあって嬉しくなります。ありがたいことだと思います。
by 伊閣蝶 (2011-11-08 12:11) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんにちは。
11月7日を立冬とする整理もあるのですね。
旧暦との差異からずれることもあるのでしょうが、いくつかの暦ではやはり今日が立冬ということになりそうです。
今夜は十三夜ですが、お月さまはちょっと望めないかもしれません。
父は車の運転が大好きで、大型免許や特殊車両の免許も所持しています。
でも、さすがに高齢なので、助手席に座っているとひやひやするのですが、やはりなかなか私には運転を譲ろうとはしません。
それにしても、ぎんさんの娘さんが89歳で高速道路を運転するとは驚きですね。しかも還暦で免許をとって未だにゴールド!
見習わなければなと、ブルーの私は大反省です。
そういえば、父の免許証もゴールドです。もちろん高速道路も運転して結構長距離を走るのですが、大したものだなと私などは感心します。

by 伊閣蝶 (2011-11-08 12:21) 

夏炉冬扇

こんばんは。
龍の口から温泉ですか!
菊の季節ですね。丹誠して育てた方にはエキサイトの季節。
昔育てている方がいて「馬の糞」が一番といってました。
by 夏炉冬扇 (2011-11-08 17:38) 

伊閣蝶

夏炉冬扇さん、こんばんは。
今、東京の日比谷公園でも菊花大会が賑々しく執り行われています。
肥しは「馬の糞」が一番なのですか。
なかなか手に入らず大変なのでしょうね。
by 伊閣蝶 (2011-11-08 18:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0