SSブログ

音楽を聴く幸せ [音楽]

暑い日が続きます。
ついこの間まで、お天気の良いお昼時ともなればベンチには大抵一人以上の利用者がいた日比谷公園が、この暑さのせいか、日射をまともに受けるベンチには人影もまばらです。
それでも、午後から雲が広がりにわか雨が降りました。この暑さもちょっと一服となるかなと思いましたが、夕方近くになってまたまた晴れ間が戻ってきています。
晴れるのはありがたいことなのですが、また暑くなるのかな。

日比谷公園の紫陽花も、こうして太陽の光を浴びるとなんとも豪華で美しいものです。
azisai0629.jpg

アガパンサス(紫君子蘭)も咲き始めました。
Agapanthus0629.jpg

夏に向かって咲く花が、こうした青紫の寒色であるというのもなかなか清々しい感じでいいものですね。
冬に向かって咲くバラやサザンカや椿などが暖色であることに思いを馳せると、何だか季節の思いやりのような気さえしてきます。

蒸し暑く、いわゆる不快指数という観点からは、実に忌避したくなる季節ではありますが、こうして外に出て季節の移ろいを体全体で感ぜられることは、大変ありがたいことだと思います。

音楽を聴くという行為、私は、こうして季節の移ろいや自然の息吹を感ずることと同義ではないかと考えています。

流れる風の音、鳥たちのさえずる声、小川のせせらぎ、木々のざわめき、虫の音、雨音、雷鳴、深々と降り摘む雪の音…。
そうしたさまざまな音たちは、人間の感性の奥深いところに張ってある琴の弦に共鳴し、とりわけ感性の鋭い人たちの手によって、それは普遍的な形を以て再生されてきました。
竹林を吹きわたる風のような音こそが尺八の至高の表現といわれたりしますが、西洋音楽の世界では、もともと定まった音階などないこうした自然の音(あるいはその印象)を平均律に振り分け様々な楽器を使って再現しようと試みたわけです。
ヨナーソンのかっこうワルツのようなそのものズバリの曲もありますが、そこに具体的な霊感を得て作られたであろう曲は、例えば、ベートーベンの田園やチャイコフスキーの冬の日の幻想、リヒャルト・シュトラウスのアルプス交響曲など、それこそ枚挙のいとまもありません。
また、譜面に記された情報をもとに、その創造者の感じたであろう世界を演奏という形で作り上げる作業は、私などが漠然と思う以上に困難を極めるものでありましょう。

そして私たちは、そのようにして生み出された音楽に身を任せる恩恵に与っているわけです。
もちろん、その原点である自然の奏でる(平均律などとは無関係な)音たちも含めて。
ありがたいことだなあと、つくづく思ってしまうのでした。

余談ですが、プリペアド・ピアノを考案しチャンスオペレーションを実践するなど、現代音楽の興隆期に最高のパフォーマンスを発揮した作曲家の代表的な一人であるジョン・ケージは、彼が子供の頃に、ケージの自宅を訪れた日本人の知人が持参したお土産の中で奏でられた鈴の音に心を打たれて音楽家になることを決心したのだそうです。
うむ、宜なるかな、というところですね。

nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 10

コメント 6

hirochiki

おはようございます。
その後、体調は良くなられましたでしょうか。
こちらは、昨日は猛暑日になり昨晩はとても寝苦しい夜でした。
日比谷公園の紫陽花は、大輪の花を咲かせていますね。
この猛暑にブルーのお花は、涼やかで心を和ませてくれます。
音楽に限らず、自然が奏でてくれる音もまた、私たちの心に安らぎを与えてくれてありがたいものですね。
この記事を拝見していたら、ふと川のせせらぎが聞きたくなりました。
今日も暑い一日になりそうです。
くれぐれもお体にご自愛ください。
by hirochiki (2011-07-01 05:57) 

節約王

日比谷公園の紫陽花!。おっしゃるとおりこうして太陽の光を浴びるとなんとも豪華で美しいですね。お写真を見ているだけで日差しの強さが感じられますがそれがビジュアル的にはとても美しく見えますね。
こちらも大変な猛暑日が続きますが昨日、夕方の大雨のおかげで虹が見えました。カメラを持っていなかった事が悔やまれます。
by 節約王 (2011-07-01 11:56) 

伊閣蝶

hirochikiさん、こんにちは。
ご心配をおかけし、すみません。
どうもなかなか本調子には戻りませんが、咽喉の痛みなどはだいぶ和らいできました。
しかし、相変わらずお腹の調子はいまひとつです。
今日も暑くなりそうですので、引き続き気をつけたいと思います。
hirochikiさんもくれぐれもお気を付け下さい。
hirochikiさんのブログのお花の写真を拝見し、心が和みました。
青空もしかりですが、小川のせせらぎだとか、こうした自然の営みに心を動かされるのは、人間も畢竟地球に生きる生物の一つであるからなのでしょうね。
そのことを素直に受け入れ、自然に対して傲慢な態度に出ないことが大切なことなのかもしれません。
by 伊閣蝶 (2011-07-01 12:04) 

伊閣蝶

節約王さん、こんにちは。
今日も暑くなりました。
予報では午後から雨になるようですが、週末の天気が悪いのは残念な限りです。
陽射の強さがビジュアル的には美しい、という下りは正に納得です。
何と言っても、お天道様のトップライトは最高の照明効果ですからね。
ところで、昨日は虹に出会われましたか!
これは羨ましい。
そういえば、ここのところ虹に出会っていないなあとしみじみしてしまいました。
by 伊閣蝶 (2011-07-01 12:15) 

Cecilia

夏ですが、最近も近くの山で鶯の鳴き声を聴きました。
他の名前を知らない鳥の鳴き声も気になっています。
今一番気になるのはホトトギスで、何とかして生の鳴き声を聴きたいと思っています。(聴いたことがないわけではないと思うのですが・・・)

by Cecilia (2011-07-04 12:28) 

伊閣蝶

Ceciliaさん、こんにちは。
私も昨日まで地元の山に登山に出掛けていたので、鶯や郭公などの鳥の声に囲まれてきました。
ホトトギス、そういえば、ここのところ鳴き声を聞いていませんね。
キョッキョ、キョキョキョ、みたいな感じでしたか。
今度、山に登るときには気をつけて聴いてみたいなと思いました。
by 伊閣蝶 (2011-07-04 13:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

SMOKIN' AT THE HALF ..八ヶ岳・西岳登山 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。